何気ない自然の美しさと生活のひとこまを、ま~ったりと愛でるブログ

東京都足立区キリスト教の教会Sail of the Lord Church (セイルオブザロードチャーチ) に通うクリスチャンホームのお父さんです。神様がお創りになった美しく素敵な自然と生活のひとコマを、まったり愛でるブログです(^^)/

ようし、ぼくはがんばるぞ

こんばんは。月村です。

この日のことは、今でも忘れられません。

 

私が大学1年生の夏の出来事です。

その日は、サッカー部の合宿の初日でした。

大学に集まり、先輩たちの車に乗せてもらって、

戸狩温泉スキー場に向かいます。

スキー好きの先輩の伝手で、

夏合宿が企画されたとかで、

そんな長野県の山間に向かっていました。

高速を飛ばして、山道をくねくねと走り、

それなりに時間もかかり、

暗くなってきた頃。

f:id:sail-t:20210812214402j:plain

 

ラジオのニュースだったか、

サービスエリアのテレビだったかで、

「飛行機が行方不明」みたいなニュースが

耳に入って来たのです。

少し気になっていて、

ようやく旅館に着いてすぐに、

テレビのニュースを見て、はじめて、

日航機が不自然なコースを飛行して、

群馬県あたりで消息を絶っていることを知りました。

 

それが、36年前の今日のことです。

 

今の時間21時は、ちょうど、

「山あいに火の手が上がっているのが見える」とか、

まだまだ情報があいまいで、

飛行機がどうなったか分からずやきもきしながら、

テレビ番組に釘付けになっている頃です。

まさか、それが、

単独の航空機事故としては世界最多、

死者520名を出した墜落事故になっているなんて、

想像もしませんでした。

 

f:id:sail-t:20210812214546j:plain

 

お盆休みで満員の乗客を乗せた飛行機は、

垂直尾翼の破損という想定外の、致命的な故障に見舞われ、

操縦不能のまま、32分間飛行を続け、

群馬県多野郡御巣鷹山に墜落しました。

 

 

死者520名ですが、乗客乗員は合せて524名。

つまり、生存者が4名いたのです。

凄惨な事故現場の写真を見るに、

生存者がいたことは、

奇跡としか言いようがありませんでした。

 

f:id:sail-t:20210812213917j:plain

 

吉岡忍著「墜落の夏」(新潮社)に掲載された、

生存者の落合由美さんの証言の中に、

私が、どうしても忘れられない、

エピソードがあります。

墜落して重傷を負った落合さんの耳に、

ある男の子の声が聞こえてきたというのです。

 

⁂ ⁂ ⁂ ⁂

突然、男の子の声がしました。

「ようし、ぼくはがんばるぞ」と、

男の子は言いました。

学校へあがったかどうかの男の子の声で、

それははっきり聞こえました。

⁂ ⁂ ⁂ ⁂

 

生存者4名は、すべて女性です。

この男の子は、無念なことに、

520名の一人になったのでしょう。

だからこそ、この子の言葉が胸を打ちます。

瀕死の重傷を負っていたはずなのに。

墜落のショックがどれほどだったか、

生々しい落合さんの証言を見るに、

とてもそんな言葉を出せるような、

そんな生易しい状況ではなかったはずなのに。

なんて前向きな言葉を、

この少年は口にしたのだろうと、

初めて読んだ時、涙が止まりませんでした。

 

f:id:sail-t:20210812214830j:plain

 

 

墜落直後は、荒い息遣いがたくさん聞こえたと

落合さんは証言しています。

この子以外にも、生存者がいたのでしょう。

最悪の航空機事故でありながら、

 

これほどの命が助かる可能性を残したのです。

機長や副操縦士たちのがんばりが、

どれほどすごかったのか、

結果が物語っていると思います。

飛行中に操縦不能に陥るという、

考えうる限りで最悪の事態に直面してなお、

最後まであきらめなかったからこそ、

命をかけて、操縦技術の粋を尽くして、

生きようともがいたからこそ、

4名の尊い命が救われたのです。

 

その機長さんの娘さんは、

お父さんの遺志を継ぐように、

同じ航空会社に就職してCAになったそうです。

お父さんが機長だったということで、

言われない誹謗中傷もあったようですが、

それでも、お父さんと同じ会社に入り、

空の仕事に就いたそうです。

 

機長さんが命を懸けた、その想いが、

娘さんに伝わり、

受け継がれたのだと思いました。

胸が打たれました。

 

f:id:sail-t:20210812214930j:plain

 

36年目の夏が、

今年も静かに過ぎていきます。

何事もないこと。

それは、本当に幸せなことです。

 

いつも守って下さる神様に、

今日も感謝の祈りを捧げます。